ディズニー映画作品『ベイマックス』のタイトルと同名のメインキャラクター、ベイマックス。
白くて丸い身体が可愛いベイマックスのグッズがディズニーランドとディズニーシーで販売されています♪
ベイマックスをデザインしたのは日本人のイラストレーター。鈴のような顔とダルマのように丸い姿が印象的なディズニーキャラクターです。
2020年には東京ディズニーランドに『ベイマックス』をモチーフにしたアトラクションとポップコーン専門店がオープンする予定!
ディズニーランドで今もっとも注目すべきディズニーキャラクターといえるベイマックスのグッズを、12点ご紹介します。ケアロボットのベイマックスらしい絆創膏や、ふわふわやわらかなぬいぐるみなど、癒されるグッズばかりですよ♡
目次
ベイマックスのグッズ販売ショップ・売り場
TDLのショップ「ホームストア」
TDSのショップ「ヴィラ・ドナルド・ホームショップ」
ベイマックスのグッズはランドでもシーでも販売されています。ただし、ショップで見かける頻度が高いのはランドのほう。
ベイマックスのグッズは主に日用品系なので上記の店舗でほとんど手に入りますよ。どちらの店舗もエントランスから近い位置にありますのでショッピングしやすいです。
夕方~閉園時間の時間帯は買い物をするゲストが増えますので、昼間のうちに覗いておくことをオススメします!
1.ツボ押し
¥1,400
ヒロがロボットファイトで使用したロボット、メガボットのツボ押し。
最初に見せているおとぼけた表情と、本気で戦いに入った時の表情の2種類で販売されています。
腕とも足とも言えるパーツが沢山ついているので、身体の色んな部分に使いやすそう。コリや疲れをやっつけよう。
2.ツボ押し
¥1,200
サイズ:(本体部分のみ)長さ約11.5cm
ベイマックスの足部分がツボ押しになったグッズ。
ストラップつきでカバンなどにもつけられます。ちょっと疲れた時や仕事帰りなど、ベイマックスがほぐしてくれますよ♪
ボディ部分はぬいぐるみ風で、触っているだけでも癒されそう。
3.箸置き
¥900
サイズ:縦約4~4.5×横約3.5~4cm 2個セット
ベイマックスの全身が形取られたハシオキ。
2個セットになっています。食事中にお箸が転がらないよう、しっかりベイマックスが守ってくれますよ。
ハシオキとして使う以外にも、部屋にフィギュアリンのように飾っても楽しめそう。
4.ペンケース
¥1,600
ベイマックスのボディがそのままペンケースになったグッズ。
ふかふかボディが触り心地もばつぐん。何も入れていないとスリムボディなので、お好みのペンや文具を詰めてふくらませたくなりますね☆
5.プレート
¥900
ベイマックスのまあるいお顔が、優しい丸みのあるプレートに。食
器としてお料理を乗せて使うのも、小物置きとしてお部屋で使うのにもぴったりなお手ごろサイズ。シンプルなデザインなので、プレゼントにも使いやすそう♪
6.ミニタオル
¥650
優しく淡い色味のチェック柄の中に、ワンポイントでベイマックスが刺繍されたハンカチ。
性別年齢問わず使いやすいデザインで、普段使いしやすい。さりげなくベイマックスのグッズを持ち歩きたい方にもぴったりです。
7.水筒
¥2,800
ベイマックスのボディのような真っ白が基調になった水筒。
持ち運びOKなので、お出かけ用のドリンクボトルとして使えるのが嬉しい。ベイマックスのボトルで暑い夏や乾燥する季節も、しっかりこまめに水分補給して身体をケアできます☆
8. バンソウコウセット
¥1,300
ケアロボットであるベイマックスらしい、絆創膏のグッズ。
ベイマックスの形のケース付きで、持ち歩きにも便利。ちょっとした怪我なら、この絆創膏を貼ると「もう大丈夫」な温かい気持ちになれそう。
9.トランプ
¥1,080
ベイマックスの姿がそのままトランプになったユニークなトランプ。
トランプの数字やマークが描かれる面には映画の名シーンが!
ベイマックス好きにはもちろん、ちょっと変わったトランプがほしい!という方にも是非オススメしたいグッズです。
10.立体メモ
¥400
折り畳むとベイマックスがハートを抱きしめている形になる立体メモ。
折り畳むとメッセージが内側に隠れます。開くとメッセージを読めますよ。心を込めたメッセージを書いて渡したくなるメモです♡
11.クリップ
¥1,200
ベイマックスの姿そのままの形をした、10個セットのクリップ。
10個のクリップにはそれぞれ「健康状態をあらわすバロメーター」のマークが入っています。
メモをやりとりする時に今の気持ちや状態を示す、なんて使い方ができそう。アイデア次第で色々と使えそうな、ユニークなクリップです。
12.ふせん
¥350
ベイマックスの折って立てられるふせん。
立てるだけで、ベイマックスの白いボディが目をひいてくれます。メモの右上には10個のバロメーターマークがついているので、今の体調に○をつけてメモを残せますよ。
家に居る時間が合いにくいお子様や家族とのやりとりに使用できそうです!
13.ボールペン
¥700
ベイマックスの身体がそのままボールペンになった、ふしぎなフォルムのボールペン。
丸みがあって意外に持ちやすい!ノック部分はベイマックスの頭になっています。ちょっと変わった文房具が好きな方にオススメな、一風変わった文房具。
14.えんぴつ(マスコット付き)
¥400
大きなベイマックスのマスコットがついたえんぴつ。
マスコットは取り外し可能なので、えんぴつを使い切ったあとも他のえんぴつに取りつけて使うことができますよ。
えんぴつをすぐどこかにやってしまったり、どこの筆立てに差したか分からなくなってしまうという方も、このマスコットをつければ安心♪
15.お椀
¥1,900
ベイマックスのまあるいお顔がそのままお椀に。
ふんわりとした白いご飯を入れたくなるデザインです。ちょっと落ち込んだ日も、このお椀で暖かいごはんを食べればきっと元気になれるはず。
16.スープマグ
¥1,400
ベイマックスの雰囲気たっぷりのスープマグ。
内側にバロメーターマークが目盛りのように刻まれていて、スープの量をはかるのに役立ちます。厚みがあり入れたものが冷めにくいのも嬉しい。
17.ストラップキーチェーン
¥1,200
思わず触りたくなるフォルムがベイマックスらしいキーチェーンストラップ。
カバンやバッグにつければいつでも癒されそう!キーホルダーとストラップ紐がついていて、どこにでもつけることができます。
18.ぬいぐるみ
¥2,800
ふんわりボディが魅力的なベイマックスのぬいぐるみ。
あの柔らかなボディを自分も抱きしめてみたい!と思った方には是非オススメしたいグッズです。
大きなおなかに思わず顔を埋めたくなりますよ。クッションのように使うこともできる癒し系のぬいぐるみです。
19.ぬいぐるみ
¥10,000
ベイマックスのぬいぐるみなら、ふわふわ感だけでなくサイズ感もほしい方にぴったりな、巨大サイズのぬいぐるみ。
顔や身体を埋めるられる大きさです!非常に大きいので置く場所に余裕が必要ではありますが、抱き枕として使うと癒されて安眠できそう。
最後に
ベイマックスの特徴である大きくて柔らかなボディが活かされたグッズを12点ご紹介しました。
キャラクターの個性を活かした楽しいアイテムがたくさん販売されているのもディズニーリゾートの魅力。
印象的なベイマックスのボディやリアクションを楽しめるグッズを、是非ショップでご覧になってみてくださいね♪