2018年1月11日から3月19日、ディズニー/ピクサー映画のキャラクターが大集合するスペシャルイベント「ピクサー・プレイタイム」が開催されます。東京ディズニーシーで、ピクサーキャラクターをメインとしたスペシャルイベントが行われるのは、今回が初めて!
「トイ・ストーリー」や「モンスターズインク」「ファインディングニモ」など、ワクワクが止まらない人気映画のキャラクターグッズも勢ぞろい。カスタマイズできるイヤーハットを始め、雑貨やお菓子など大充実のラインナップです。
今回は、カラフルポップなデザインの「ピクサー・プレイタイム」スペシャルグッズをまとめてご紹介します。
筆者から皆さんにお伝えしたい、ディズニー/ピクサー映画やキャラクターにまつわるプチ・トリビアを織り交ぜて紹介していきますね!
事前に豆知識を仕入れておくと、イベントで気づくことがたくさんあってもっと楽しめますよ☆
▼1月14日更新!2018年1月~3月のイベント限定グッズ!
ちなみにイベント期間以外でもディズニーランドやディズニーシーで買える「トイストーリー」のお土産やグッズは下の記事でも紹介しています。
目次
ディズニー/ピクサー映画キャラクターの共演
実はディズニー/ピクサー映画では、それぞれの映画のキャラクターが、別の作品にこっそり登場しています。
例えば「モンスターズ・インク」のサリーが「メリダとおそろしの森」に出ていたり、「ファインディング・ニモ」のニモが「モンスターズ・インク」のブーのおもちゃとして登場していたり。
公式でも、こっそり出演の動画を一気にまとめたものを公開しています。
そしてディズニーシーのスペシャルイベント「ピクサー・プレイタイム」では、別作品のキャラクターを自分で共演させちゃうことができるグッズが登場します♪
ピクサー・プレイタイムのイヤーハット
定価:1,800円
サイズ:フリー
今回イチオシなのが、こちらのイヤーハット!別売りのステッカーを耳のところに貼ってオリジナル・イヤーハットが作れちゃいます♪
ステッカー
定価:200円(※1枚の価格です)
サイズ:縦約8.5×横約9.5cm
スカッカーはなんと36種類!好きなステッカーをイヤーハットの耳に貼って、まだ実現していない夢の共演もOK!自分好みのイヤーハットにカスタマイズできるなんて、テンションがあがっちゃいますね!
Tシャツ(キッズサイズ・小)
定価:1,900円
サイズ:100、120cm
総柄のTシャツなので、どのキャラクターが出るデザインになるのか、とっても楽しみなアイテムです。イヤーハットと同じく、ある意味こちらもオリジナル感を感じられるのが嬉しいですね。
Tシャツ(キッズサイズ・大)
©Disney
定価:2,300円
サイズ:140cm
同じく総柄のデザインなので、店頭でどんな柄に出会えるか、それも楽しみのひとつになりそう。
Tシャツ(大人サイズ)
©Disney
定価:2,600円
サイズ:S、M、L、LL
定価:2,900円
サイズ:3L
キッズ用と同じく総柄です!3Lだけ定価が違うので注意。このシリーズは家族や友達と合わせてもお揃い感ありつつも、それぞれの個性が出るのがいい感じ♪
ユニークな雑貨が勢ぞろい!
パスケース
©Disney
定価:1,800円
サイズ:縦約12×横約10.5cm、全長約22cm(本体)
ルーレット部分がちゃんと回るユニークなデザインが印象的なパスケース♪誰のところでとまるかで、待ち時間での買い出し係を決めたり…なんて使い方もできちゃうかも。
キーチェーン
©Disney
定価:950円
サイズ:長さ約12cm
スロット部分が回るので、全絵柄が合うまでつい夢中になっちゃいそうです。シーのアトラクションがまるでおもちゃみたいにデフォルメされたイラストも可愛い♪
ワッペンバッジ(バズライトイヤー)
©Disney
定価:700円
サイズ:長さ約17cm
ディズニー/ピクサー映画の代表作「トイストーリーマニア」のバズライトイヤーが、17cmとかなり自己主張強めのサイズのワッペンバッジで登場。「無限の彼方へ、さあ行くぞ!」の声が聞こえてきそうです。
ワッペンバッジ(ウッディ)
©Disney
定価:700円
サイズ:長さ約16.5cm
積み木の上に乗った「トイストーリーマニア」のウッディ。今にも箱から飛び降りて走り出しそうなウッディ、つけて歩いたら元気が出ちゃうこと間違いなし♪
レジャーシート
©Disney
定価:650円
サイズ:縦約60×横約90cm、収納バッグ付き
ボードゲームをイメージしたレジャーシートは、収納袋つきなのが嬉しいですね。キーチェーンのスロットやパスケースのルーレットを使って、パレードの待ち時間に遊んじゃいましょう♪
バスタオル
©Disney
定価:3,000円
サイズ:縦約60×横約120cm
ディズニーシーのアトラクションが舞台になったボードゲームが背景のデザイン。ウッディやニモがそれぞれのアトラクション前にいたりして、眺めていると、思わずニヤリとしちゃいます。
ティッシュボックスカバー
©Disney
定価:2,200円
サイズ:高さ約7×幅約26.5×奥行き約13.5cm
ボードゲームデザインのカバーにニモ、マイク、マックイーン、バズライトイヤーのまんまるマスコットがついています。ちょっとゆるい感じのおとぼけな表情がなんともキュート♪
マックィーンのゼッケンには意味がある?
「カーズ」に登場するマックィーンのゼッケンは「95」。でもどうして「95」なのか知っていますか?
それは、1995年が、ピクサー初の長編映画となる「トイストーリー」が公開された年だからなんです。そのため「トイストーリー3」に登場する電車の番号が「95」だったり、「バグス・ライフ」でも、「95」と印刷された箱が出てきたりしています。
クッション(マックィーン)
定価:3,800円
サイズ:高さ約27×幅約34×長さ約62cm
「カーズ」のマックイーンのクッションが長さ約62cmと、ビックサイズでいい感じ!タイヤ部分を外すこともできます。
ぬいぐるみバッジ(マックィーン)
©Disney
定価:1,700円
サイズ:高さ約27×幅約34×長さ約62cm
「カーズ」のマックイーンは、「ピクサー・プレイタイム」の期間中、アメリカンウォーターフロントのニューヨークエリアに登場予定です。このぬいばをつけて、マックイーンに会いに行きたいですね。
ステーショナリーも充実のラインナップ
ポストカード
©Disney
定価:200円
サイズ:縦約10×横約15cm
ボードゲーム柄のポストカード。パークから投函して、スペシャルなスタンプを押してもらっちゃいましょう!
ボールペンセット
©Disney
定価:2,400円(6本セット)
サイズ:長さ約14cm、6本セット
インクの色:黒
ファインディングニモ、モンスターズインク、インサイドヘッド、トイ・ストーリー、ピクサー・プレイタイムの柄違いのボールペンがセットになっています。友達とシェアしてもいい感じ♪
ステーショナリーセット(キッズ用)
©Disney
定価:3,800円
セット内容:
・スケッチブック(ぬりえ:4ページ付き)
・メモ(8絵柄)
・色鉛筆 12色
・鉛筆 3本(2B)
・消しゴム
・鉛筆削り
ピクサー・ディズニー映画のキャラクターが大集合した可愛い箱にセットされたステーショナリーセット。ちょっと早めの新入学のお祝いにも良さそうです♪
あのボールはすべての作品に登場している?!
『トイ・ストーリー』シリーズでおなじみのあのボール。実は「ピクサーボール」や「ルクソーボール」と呼ばれています。
実はこのボールは、ピクサーの初作品となった電気スタンドが主人公の物語「ルクソーJr.」に登場して以来、すべてのピクサー作品に登場しているんです。映画を観る時には、探しながらみると面白いかも♪
ボール
©Disney
定価:1,200円
サイズ:直径約10cm
今回のイベントでは、そのピクサーボールがゲットできちゃいます。これがあれば、ピクサー映画の一員になった気分になれますね。
ピン
©Disney
定価:1,000円
サイズ:縦約5×横約3cm
まんまるフォルムのキャラクターが集合したデザインのピン。「ピクサー・プレイタイム2018」の文字が入っているので良い記念になりそうです。
スマートフォンケース
©Disney
定価:3,300円
サイズ:縦約18×横約10cm
iPhone 8、7、 6、6s 対応
個性的なデザインで目立っちゃうこと間違いなし!かなり大きめサイズなので、スマホがかばんの中で迷子になるのも防げて安心です♪
ポップなデザインのお菓子も!
スティックバウムクーヘン
定価:1,200円
内容量:8個
カットされたスティックバウムクーヘンが入っているので、シェアしやすいし、片手で食べられるのもいい感じ。お土産にしてもいいし、小腹が空いた時のパークのおやつにもぴったり♪
おせんべい
©Disney
定価:1,100円
内容量:112g(40袋)
(あましお味:10袋、しお味:10袋、カレー味:10袋、さとうじょうゆ味:5袋、チーズ味:5袋)
持ち手のついた箱が可愛いおせんべいは、いろんな味がミックスで入っています。食べ比べているうちに、甘いの、辛いののエンドレスで全部食べちゃいそう。
キャンディー
©Disney
定価:750円
内容量:92g(40個)
(グレープ風味 8個、マスカット風味 8個、レモン風味 8個、ストロベリー風味 8個、ソーダ風味 8個)
実はこのキャンディー、ただのキャンディーじゃないのです。外箱を広げてみましょう。
なんとボードゲームができちゃうのです♪組み立て式のコマやサイコロもついているので、みんなですぐに遊べますね。
「PIXARスタジオ」ロゴにいるランプの名前は?
「ピクサー・プレイタイム」ではピクサー映画のオープニングでおなじみの「PIXAR」のロゴを使った大人っぽいデザインのシリーズも展開しています。
ちなみに、このピクサーのロゴに登場するランプには名前があるのをご存知ですか?彼こそが、初のピクサー作品である1986年に作られた短編アニメーション『ルクソー Jr.』の主人公ルクソーJr. なんですよ。
トートバッグ
©Disney
定価:1,900円
サイズ:縦約40.5×横約34.5cm
シンプルなデザインだからこそ、「PIXAR」のロゴが映えるトートバック。ノートやプリントもすっぽり入るサイズなので、学校や職場でも使えそうです。
ステーショナリーセット
©Disney
定価:8,000円
セット内容:
・スケッチブック
・メモ(8絵柄)
・鉛筆 6本(2B)
・ノート
・ポストカード
・マスキングテープ
・消しゴム
・ボールペン(黒)
とにかくおしゃれなステーショナリーシリーズ。マスキングテープやスケッチブックなど、大人ならではのセット内容が嬉しいですね。
さいごに
ゲストと一緒にゲームをするエンターテイメント・プログラムや、体験型のデコレーションなど、これまでにはない展開に期待が膨らみ続ける「ピクサー・プレイタイム」
ピクサーらしいユニークでポップなイベントになりそうです♪
今回ご紹介したスペシャルグッズは、2018年1月9日(火)から先行販売されます。今から待ち遠しいですね。
下の記事では同じく1月9日~発売の「アナとエルサのフローズンファンタジー」グッズを紹介しています。4年目を迎える今年がファイナルとなるので、お見逃しなく☆