休みの日をまとめてとることができた・・・こんな時にはガッツリTDRで遊びたい!とは思うけど、混雑している土日や春休みシーズンのディズニーには待ち時間はつきものだから難しいかな・・・とお考えになったことありませんか?
そう考えるなら、待ち時間短縮で楽しめる奥の手を使いましょう。まさにバケーションパッケージもその選択肢の一つ。ホテルやチケットの手配、レストランの予約、モノレール乗り放題などが付いてお値段8万円から(パック内容により値段変動あり)。
またバケパには、「オリジナルグッズ交換チケット」というものもついてきて、これはその時点で交換可能なTDRオリジナルグッズと交換することができる、マニアには持ってこいなアイテムなのです!
もちろん対応店舗はちゃんとパンフレットに書いてあるのですが、普段使わない方だと「どこで交換できたっけ?」と思うかもしれません。そこで、「ここでなら交換できる!」と確実に覚えておける場所を3つ(ディズニーランド、ディズニーシー、パーク外)ご紹介します。
夕方はお土産を購入したいと感じるゲストで店内が混雑するため、引き換えに待ち時間が発生することもあります。当日の自分たちのプランやルートに合わせて「いつ、どこで」引き換えるか考えておくのもよいかもしれませんね。
各店舗のオススメも紹介しますので、お土産に困ったときもここで済ませちゃいましょう!
目次
ディズニーランド内「モンスターズ・インク・カンパニーストア」
TDL内でと聞くと、皆さんは「カメラセンター」を思いつくかもしれませんが、実はここでも交換が可能となっています。ここはアトラクション「モンスターズ・インク’’ライド&ゴーシーク’’」のファストパス入口すぐ隣に位置するショップです。
モンスターズ・インクのキャラクターをモチーフにしたアイテムを中心に、お菓子や文房具、洋服など多彩なジャンルで販売しています。
バケパの引き換え券をもってレジに立っているキャストさんに声をかけるとオリジナルグッズのメニューを出してくださいますので、その中から欲しいアイテムを選び、チケットと交換をしてください。
フリードリンクチケットの「チケットホルダー」も交換可能
※写真は2017年3月10日現在に交換した商品です。
またモンスターズ・インク・カンパニーストアではドリンクチケットのホルダーも交換が可能です(片方しかできない店舗もあるので、かなりお得です)。
これもバケーションパッケージに入っているアイテムですが、ドリンクが対象店舗で飲み放題になるお得なチケットです!そのほかにも、大きさ的にバケパに収められているチケットすべてを収納できるので、財布に入れておくのは心もとない・・・という方は全部こっちに移し替えて、肩からぶら下げておくと管理が楽になりますよ。
せっかくこのお店で交換できるのなら、あちこち歩き回るよりひとつのお店で一気に交換しちゃったほうが楽ですね。また、お店から一直線に進めば、「スペース・マウンテン」や「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」のファストパス発券所に進むので、一石二鳥で取りたい人はこちらもオススメします(時折、この2つのファストパス発券所が入れ替わってる場合もあるのでご注意ください)。
ディズニーシー内「ヴィラ・ドナルド・ホームショップ」
TDSでもオリジナルグッズの交換が可能です。TDS内には2店舗存在しますが、そのうち一番入口から一番近いのがこちらのお店。メディテレーニアンハーバーエリアを左側にまっすぐ歩くと、そのお店が見えてきます。外観は、そのお隣にある「ヴェネツィアン・カーニバル・マーケット」とちょっと似ているので、お店間違いには要注意です。
このお店は、ドナルドとデイジーが結婚したことを記念し、家の中を大改装、リニューアルして雑貨屋さんに仕上げ新しくオープンしたのです。雑貨屋さんなので、もちろん中心に販売しているのは文具類やお皿、傘など、生活するのに欠かせないものを中心に販売しています。お土産に人気が高い商品を多く販売しているので、もしお土産に困ったらここで一度商品をチェックし、お買い物をしながらグッズの交換をしちゃいましょう!
先日パークインした際、実際にこのお店へ伺ってみました!中は意外と広く、そのおかげで内容も充実しています。確かに入口近くに有る「ガッレリア・ディズニー」や「エンポーリオ」などと比べると、「個人的な」商品はやや少なめに感じました。「贈り物用の」商品が中心ですかね・・・。ですが、食器や傘といったものは「個人的な」の部類に入ると思いますので、用途に合わせてご覧になってください。
JR舞浜駅付近「ボン・ヴォヤージュ」
ディズニーランド・ディズニーシーの外でもオリジナルグッズ交換はできる
もちろんディズニーランド、ディズニーシーの外にでてしまっても交換はできますよ。
JR舞浜駅に併設されている大型ディズニーストア「ボン・ヴォヤージュ」内で、バケーションパッケージのグッズ交換も可能なのです!舞浜駅(南口)の改札を出て右側に進んだ所にある、2階建ての建物です。そのうち、2階のショップエリアのキャストさんに声をかけて、グッズの交換をしてください。帰り道で交換したい人、中で交換するのを忘れちゃった人はこちらへ進みましょう!用途に合わせて利用場所を決めてみてください。
このお店の名前「ボン・ヴォヤージュ」とはすなわち、フランス語で「よい旅を」という意味。ゲストさんへの暖かい言葉かけの意味を込めて付けられた名前だそうです。その名前に負けず、このショップでは4000種類あまりのグッズやアイテムを取り扱っています。内部も日本最大級のディズニーストアだからこその広さに、ついつい圧倒されてしまいそうです・・・。
また1階には様々な業務を取り扱うサービスエリアがあります。なにか悩み事があればこちらへ伺って聞くこともできるので、ぜひ覚えておきましょう。
2017年バケーションパッケージオリジナルグッズ一覧
2017年現在、交換できるアイテムは4つあります。15周年のイヤー・オブ・ザ・ウィッシュ限定デザインの商品もございますが、TDSのイベント終了に伴い交換できなくなる場合もあります。交換はお早めに!
交換アイテム「ステーショナリーセット」をちょっと紹介
パークインした際、この中から「ステーショナリーセット」をもらってきました!その商品がこちら
なんだか袋を開けるのがもったいないです・・・。内容は下記の通りになります。
・トートバッグ
・おりがみメモ(トランクが折れる折れ目つき)
・シールセット(全2枚)
・えんぴつ+キャップ
・色鉛筆(12色つき)
・おえかき帳(ぬりえ+白紙)
・消しゴム
・パズル
・ポストカード(全3種)
※各種の写真は省略致します。
ポーチの大きさは、普段皆様が使われている肩掛けバッグの大きさと考えていただいて大丈夫です。この中に、上記のすべてが含まれた文具類パッケージです。はじめはボトルにしようか悩んだのですが・・・このステーショナリーセットはどこでも買えないバケーションパッケージ限定セットなのです!
まぁ、グッズはどれもそうですが・・・男性という身からすると、持ち歩けるグッズが欲しくなるので、こちらを選択しました。正直、ちょっと去年に心残りがあったグッズだったので、交換できてよかったです!
チケットホルダー 引き換え店舗
*オリジナルグッズとチケットホルダーの引き換え店舗は同じではありません。
東京ディズニーランド
<ショップ>
- カメラセンター
- ホームストア
- モンスターズ・インク・カンパニーストア
<レストラン>
- リフレッシュメント・コーナー
- トゥモローランド・テラス
東京ディズニーシー
<ショップ>
- ヴィラ・ドナルド・ホームショップ
- スリーピーホエール・ショップ
<レストラン>
- ケープコッド・クックオフ
- マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー
これからバケーションパッケージを使って向かう方は是非お忘れなく交換してください!